日帰りで行ってみよう!

ジムニーと一緒ならどこへでも!登山と温泉旅行は基本日帰りでっ!

星峠の棚田〜清津峡

2022年12月3日(土)


久しぶりの母との恒例日帰り旅行。

今回の目的地は新潟県の【清津峡】です。


12月になると寒波が来るとの予報もあり、

暖かい服装をして5時半頃出発!

ゆっくり安全運転で向かいます。


関越トンネル近くまで来ると谷川岳の山頂に雪が掛かって見えました。

上の方は寒いから雪が降ったみたい。

…と思っていたら、トンネルを出てビックリ!

辺り一面真っ白!

私も母も雪景色は予想していなかったので、

テンション上がります!


湯沢石打で降りてから清津峡までは山道を登って行きます。

清津峡第一駐車場に8時過ぎに到着!

清津峡トンネルの冬季営業時間は9時からなので、

まだ結構時間があります。

この待ち時間が勿体無いなぁ…

ならば、折角だから棚田を先に観に行こう!

予定変更して【星峠の棚田】へ向かいます。


車の通りも少ないので段々道路の積雪が増して行くw

先週スタッドレスタイヤに交換しておいて良かった…

…というか…これは…スタッドレスでも危険なレベルでは?


急坂に差し掛かり、迷わずジムニーを四駆に切り替えて走行。

余裕で積雪の山道を登って行きます。


星峠の棚田に到着して車を降りてみる。



積雪やばっ…汗

20センチ弱はあります。

もうジムニーのタイヤは雪まみれです。

ついでに母のブーツも雪まみれw


でも景色は素晴らしい!!

とても美しいです!

棚田は寒いので凍ってます。

天気も良く頑張って登った甲斐がありました。


さて、絶景を堪能したので清津峡に戻ります。



10時くらいに第一駐車場に戻るとかなり車がありましたが、まだ満車ではありません。

ここからしばらく歩くので、母にトレッキングポールを渡して清津峡トンネルへ。



星峠はあんなに積もってたのに、ここは全然雪がありません。

同じ新潟でこの違い…不思議です。




トンネル入り口。

中に入ったところに受付があり、入場券を購入して進みます。



長いトンネルではあるけど、

照明の色が100mごとに変わるので、

結構楽しめます。


見晴場所もアートです。

単純に景色を見晴らすのではなく、

トンネルと一緒に観てみると外の風景が絵画のよう。


そして、ずっと行きたかった一番奥にある、水鏡の見晴場所。



これは凄い!!

トンネルの向こう側の景色が水鏡に写し出されてます。

天気が良かったのと、風もほぼ無かったので、

水鏡に映った景色も素晴らしい!



壁側が浅いので歩いて向こう側に行けます。

紅葉シーズンは混み合うみたいですが、

この時期は空いているので写真も沢山撮れて大満足。


このポイントまでは駐車場から1km、往復で2kmくらいの距離だけど、意外と楽しめるので苦じゃありません。


さて、そろそろ温泉に向かいます。

途中で道の駅【南魚沼】に立ち寄り、野菜を買い込みます。

折角なのでお米も買ってみました。


今回は六日町温泉の坂戸城というお宿に行ってみました。

外見は古さを感じますが、中はキレイです。



ロビー前に囲炉裏がありました。

ランチの時間が13時半でラストオーダーだというので、

先にご飯を頂きます。



やはりお米がとても美味しいです。

米好きの私としては、もう少しご飯の量が欲しかったw


温泉は…普通ですw

お風呂が2種類だけだったのが残念でしたが、

脱衣所も綺麗だしアメニティはちゃんとしていました。


時刻は15時過ぎ。

サービスエリアに寄りながら帰ろうと話しながら、六日町ICに向かう。


道中に見える雪を被った山が本当に綺麗!

今回は天気にも恵まれて、

最初から最後まで満喫した日帰り旅行でした。

秩父雲海【三峯神社】

2022年9月22日(金)


シルバーウィーク後半は会社の同僚と道の駅めぐりを計画。

7時過ぎに出発して秩父方面へ。


まずはいつもの【あしがくぼ】。

9時頃到着。



朝イチはお野菜も充実してます。

今日は道の駅をハシゴするつもりなので、ほどほどに購入。



駐車場からの景色…

この雲…かなり低くなってるのが気になります。

もしかしたら、少し登れば雲海が観れるかも!

道の駅【ちちぶ】辺りでそんな話をしていて、

急遽予定変更して三峯神社に寄り道。

小一時間ほど掛かるので間に合うか微妙です…



11時頃に三峯神社到着!

同僚は初めて来たとの事で、テンション高めです。

私も久々に来ましたが、ここは空気が澄んでるというか、不思議と身体が軽くなるような気がします。

三ツ鳥居をくぐってまずは展望台へ。



間に合ったー!雲海見れました!

何度も三峯神社には来てますが、初めてここから雲海を見る事が出来ました。

とても美しいです。

奥宮がある妙法が岳山頂からだと、もっと良く見れるかもしれません。

流石にそこまでは今日は行きませんが、

充分景色を堪能。



参拝もしてきました。

いつも来る時は早朝なので、並ぶのは久しぶりです。

人気の神社だと言うのを思い出しました。


さて、満足したので道の駅巡り再開です。

【大滝温泉】に寄りましたが、お野菜は少ししかありませんでした。


その後【あらかわ】に寄り、ラストは【花園】です。

丁度お昼過ぎなのでランチタイム。


ここはパンが美味しいと評判らしい。

この時間だとほぼ売り切れで少なめでした。

メロンパン美味しかったです。


隣接してJAの直売所があるので寄りましたが、

午後はやはりカスカスでした。


でも、道の駅を1日で色々回れたので充実したドライブになりました。

日光白根山

2022年9月17日(土)



シルバーウィークに入りました。

ですが台風が近づいてきてるので、連休中はほぼ雨の予報…

唯一の晴れ予報は本日のみ…

これは山に行かないとっ!


ジムニーの点検予約を入れていたが、急遽日程変更。

夕方に歯医者予約はあるが、まぁ間に合うだろう。


今回目指すは、【日光白根山】です。

日本百名山のひとつで群馬県と栃木県の最高峰だけど、初心者でも登れる山だそうです。


朝5時頃出発。

関越道で沼田ICに向かいます。

そこから丸沼高原へ。

8時前に現地到着!



日光白根山は丸沼高原スキー場からロープウェイで標高1990mまで登れるます。

多少並んではいましたが、すぐに乗れるので進みは早かったです。

1パーティずつ乗るので、ソロの私は貸切状態。

ゆったり乗れて良かった。


スキー場が見えます。

昔スノボをするのに来た事がありますが、雪が無いと印象もかなり違います。

15分程で山頂駅です。


整備されてるし、展望台やカフェなんかもあってオシャレな雰囲気です。

ここからでも景色はいいので、観光で来る人も多そう。


奥へ進むと二荒山神社に到着。

鳥居をくぐって登山口に向かう。


ここが登山口…物々しいです笑

熊やら鹿やらが来てしまうのを防ぐ為でしょうか。

扉を抜けて山頂を目指します。



前回の大菩薩嶺もそうですが、人気の山はハイカーさんの数が多いので所々渋滞します。

分岐点まではずっとこんな感じでした。


私の今回のルートは時計回りの周回コースなので、

七色平分岐点で左の登山道へ向かいます。

大半の方はまっすぐ山頂を目指して進んでいたので、

一気に人が減りやっと自分のペースで進める…


分岐点から少し行った所に避難小屋がありました。


かなり老朽化しているので、使用出来ません。

そこを通り過ぎると七色平です。


春〜夏頃ならきっとお花が咲いていて綺麗かもしれません。

もう秋口なので何もないけど開けた場所なので明るいです。


どんどん進んで行きます。

ほぼ平坦なので気持ちよく歩けました。


分岐点に来ました。山頂まで1.5km。

そんなに登ってないのに意外と近いのが気になります…


だいぶ坂道になってきました。

この先に急斜面が待ってました。

トレッキングポールを一旦しまって三点支持フル活用で登ります。少し進んで休憩、また少し進んで休憩を繰り返す。

やたら距離が短いので覚悟はしてたけどシンドイ…



限界森林です。この辺りから木が少なくなってました。

そうなると日差しがこたえます…風を期待していたが、そんなに吹いてないので気温が16度程の割に暑く感じる…


頂上まではガレやザレと呼ばれる崩れやすい足場でした。

すれ違ったハイカーさん達が「富士山もこんな感じかなぁ…」と話していたが、ひとり「そうかもなぁ」なんて思いながらゆっくり進む。

滑らないように、岩を崩さないようにと気を使いながら進むので結構疲れます。


ふと景色に目をやると…



弥陀ヶ池が見えました。

更に登ると…

左手に五色沼が見えました!

綺麗なエメラルドグリーンに見えますが、水位によって色が変わるんだとか。

こんなにも色が違うなんて不思議です。


急斜面を抜けたら頂上まであと少しですが、

少し開けた場所に出ました。


展望最高!!

人もまばらなのでお昼休憩にしました。

崖のぎりぎりで腰を下ろしてバーナーでお湯を沸かします。


カップラーメンとホットコーヒー、それと今日は来る途中赤城SAで見つけたマドレーヌサンドを頂きました。

スイートチーズバーガーというネーミングがついてました。

マドレーヌの間にチーズのクリームが豪快に入ってます。

かなりボリュームがありましたが、疲れた身体に甘いものが染み渡ります。



この景色を独り占めしながら、ホットコーヒーで一息。

至福のひと時。

いつだったか、登山中に出会ったハイカーさんが「この絶景は頑張った自分へのご褒美」と言っていたのを思い出しました。


さて、あとは頂上を目指すのみです。

…が、かなり急斜面の岩場です。

他の山だとクサリ場になってたりするのですが、白根山は自力で登らなくてはなりません。


そして登頂は順番待ちです笑

急斜面の岩場で並んだりすれ違ったりは本当に怖いです。


無事に登頂!

2578m、今までで一番標高の高い山です。


二等三角点も見つけました。

頂上はとても狭いので、長居は出来ません笑

さっさと下山します。


登って来た方向の逆側に降りて行くが、ずっと砂利です…

4回くらい滑って転びました汗


見た目は普通の道に見えますが、ほぼ砂状の為一歩一歩踏ん張らないとならないので予想以上に脚に負担がかかります。


しかも膝に段々力が入らなくなってきてる…

滑落して遭難する方とか、山岳救助される方が最近多いですが、きっと立ち上がれなくなってしまったんだろうなぁ…なんて考えながら下っていきます。


いつもなら平坦な道はスイスイと歩いて行けますが、平らな道でも足が思う様に動かないのは初めてでした。


挨拶をしてすれ違う方にはちびっ子を連れたご家族もいました。

山頂付近…大丈夫かなぁ…と心配になります。


ワンちゃんも登っていたのには癒されました。

ナデナデさせてもらって元気を頂きました笑



ロープウェイのりばに到着!

休憩含めて5時間程掛かりました。


下山後はいつも温泉に寄りますが、予想以上に時間が掛かってしまったのでそのまま帰路に。


夕方の歯医者にもなんとか間に合いました笑