日帰りで行ってみよう!

ジムニーと一緒ならどこへでも!登山と温泉旅行は基本日帰りでっ!

日光東照宮

2019年12月29日



怒涛の年末業務が終わり、やっと休みに入りました。

毎年この時期はスノボが恒例となっている。

だが今年は雪不足らしく、オープンしていないとこが多いようだ。



という事で、今回は別の所に行こうかと中学生に相談。

結果、以前寄れなかった“足尾銅山”と“日光東照宮”に行ってみようとなった。



6時半頃出発したが、またもや関越道で渋滞…

圏央道に入ってからは順調だったので10時頃足尾町に到着!



…が、噂には聞いていたがひっそりとした田舎町だ。

足尾銅山は観光地だと思っていたからちょっと面食らいな感じ。






町全体に生気が感じられないが…





廃村ではないよね…?



よく見ると寂れた工場の入口に角松が飾ってあったので、単純に正月休みなだけだったみたい。



足尾銅山観光はちゃんとやっておりました。

それでも人は少ないけど。



トロッコ列車に乗って銅山内へ向かいます。





一通り観て回ると、足尾銅山の歴史が辿れる。


  



なかなか考えさせられます。

鉱毒事件さえなければ、今頃とても豊かな町だったのだと思う。



出口付近には史料が展示されていた。

足尾銅山は昔、寛永通宝を作っていた所。 

昔のお金も展示されていて中学生は興味津々。





懐かしの千円札や500円札が!

私が8年くらい前に子供の頃隠していた500円札のヘソクリを、実家で甥っ子が見つけて大興奮だったのを思い出した。



古い物ってなんだろ…ロマンというか、味があると言うか、凄く惹かれるから不思議。




お土産コーナーでは売店のおばちゃんが集めたという古銭が売られてました。

中学生が食い付くので、おばちゃんが嬉しそうに説明してくれた。



おばちゃん曰く、真田丸がテレビ放送されていた時期は中国の方が大量に古銭を買って行ってあっという間になくなったらしい。



今は首里城焼失があったから、首里城の描かれた100円硬貨が人気ようだ。




足尾銅山を後にして東照宮に向かう。




日光東照宮、何年ぶりだろう…


年末なのでそんなに混んではいない。





陽明門も塗り直されたようで綺麗!






色んな神社に行くが、東照宮は別格。

本当に豪華で美しい!



とりあえず並んで御朱印を頂く。



眠り猫を観ながら奥宮へ。




階段が続くがそこまでキツくはない。





家康公のお墓がありました。

奥宮なのにただ観るだけで参拝らしい事は出来ないのが残念。



出口で奥宮の御朱印も頂きました。



二荒山神社にも寄ろうかと思ったが、寒いのでパス。



戻って商店街のお土産を観てみる。

湯葉とたまり漬けが名物のようで、あちこちで見かける。

ご当地物の食べ歩きをしながら帰宅。



渋滞もなくスムーズ!

帰り道に休憩がてら佐野SAへ。

ちゃんと営業しておりました。

三峯神社【奥宮】

2019年12月7日




今回はの秩父の三峯神社【奥宮】へ行って来ました。



数日前から付いていた天気予報の雪マークも前日に消え、テンションも上がってます。



10時半頃三峯神社の駐車場へ到着!

土曜日にしては車も少ない…


行った事のある人ならご存知だろうが、この神社の駐車場は休日ほぼ満車の事が多い。

それが今日は半分くらいしか埋まってない…珍しい…



恐らく雪予報のせいだろう。

駐車場までの山道がノーマルタイヤだと確かに厳しい。

かなり急な勾配と車道の幅が狭い箇所があるので運転に自信のない方は注意して頂きたい。




さて、外の気温は3度。

寒いが思った程ではない。

でも山なのでそれなりに冷えるだろうと考え、

思いっきり着込む。



ビジターセンターの前を通り山道に入る。

舗装されていないので木の根があったりで歩きづらい。

すぐに暑くなって思いっきり着込んだのが失敗だったと早々に気づく。

一旦止まってマフラーを外す。

ついでにもう一つの失敗が手袋だ。

普通の手袋なのでスマホが触れない。

先日アウトドアショップで手袋を迷って買わなかった事を後悔した。



最初の鳥居に到着。


登山者に対する注意書があった。

私は奥宮までなのでとりあえずカウンターをカシャンと押しておく。

入山届の箱はいっぱいだ。ここから山を越える方は入山届を書くのだろう。



結構な傾斜が続いてキツイ。

中学生は淡々と上がって行くが、私は休憩しながらじゃないと無理。

体力には自信があったが足腰の強さの違いだろうか…



けどこの景色!




暫し癒される。



途中で降りて来た方と挨拶を交わす。

もう少し行ったらあと半分ですよーと教えてくれた。

その言葉に励まされ登って行く。



2つ目の鳥居に到着!




途中に休憩ポイントがあったのでちょっと一休み。

今日はカロリーメイトを買ったので少し食べる。

中学生が、これはこういう時に食べるのが正しいんだねと言い出した。

どうやら今までただのお菓子だと思ってたらしい。



しばらく行くと急に道が細くなった。

えっ…こっちでいいんだよね?って思うほどに…

振り返ってみる。




脇はすぐ崖だ…




3つ目の鳥居が見えた。


そばには東屋がある。



そしてこの景色!


帰りはここで休憩しよう。




不思議な事に体が馴れてきたのか、序盤よりキツくない。



4つ目の鳥居に到着!




かなりくたびれた鳥居だが大丈夫だろうか…



ここからが面白かった。

写真を撮るどころじゃなかったのでお見せできないが、鉄筋で組まれた所が何箇所かあってそこを登って渡って…



今までただの山道だったのに急に人工物が…

何故かホッとすると中学生が言っていたが、まさに同感だ。



遂に噂のクサリ場!




えっマジですか⁈ってくらい笑える急斜面!

はじめてトレッキングポールが邪魔だと思った。



奥宮到着!




妙法ケ岳の頂上になります。


天気は良くないけど絶景です!


1時間30分くらい掛かりました。

人は誰も居ません。

独り占めです。


…そもそもあの山道を登って奥宮に行く人は少ないんじゃないかな…

行き帰りですれ違ったのは5組ほどだったし…

ほとんどの人は私達を含め登山スタイル。

1人だけ「えっ…その格好で登るの?大丈夫?」って人がいたけど。

中学生が心配して二度見してたな…



さて、帰りに東屋でお昼にしよう!



またクサリ場を爆笑しながら降ります。



帰りは私も淡々と歩けます。


東屋まで戻って来たけど、先客ありです。

仕方ないので次の休憩ポイントへ。



いつものバーナーとクッカー登場!

お湯を沸かしてカップ麺と食後のコーヒーです。

これは多分山を登る人は絶対やるはず。

最高に贅沢な気分になります。



下山して三峯神社へ。

今度はビジターセンターの前ではなく1本上の道を通ります。




お参りをして御朱印も奥宮の分と2つ頂きました。

今回は年末なので御守りは頂きませんでした。




さて帰ろうか。



駐車場付近で中学生が突然「えっ!熊と鹿の剥製を見ないで帰ってしまうんですか⁉︎」と言い出した。



これかっ!




いや、もう満足したんでスミマセン、帰ります。


帰り道に初詣はどこに行くかという話をしながら帰って来ました。

元旦に山を登って初日の出を見るって言うのもいいかも!

アプトの道

2019年11月3日(日)



最近忙しくて山に行く時間がなく、ストレス溜まりまくり!



本当は先月の連休で行こうと思ってたのに台風だったし…

「次の連休は絶対行く!」と決めていたら仕事が…



でも強行するしかないっ!

じゃないとずっと行けない気がする!



今回は中学生と会議した結果、

以前行っためがね橋にある遊歩道、

『アプトの道』をトレッキングする事に。



前日からウキウキして用意したのに寝坊しました。

6時には家を出るつもりが起きたら8時!



うわー…やっちまった…



とりあえず2時間半遅れで出発!

渋滞情報を確認…



…えっ…関越道大渋滞…



仕方ないので東松山インターまで下道で行く事にする。



上信越道もなんとかクリア!

目的地の横川駅に11時過ぎに到着。







おっ!機関車がいるー!

近くに『碓氷峠鉄道文化むら』があるので、鉄道ファンがいっぱいだ。




横川は釜めしで有名だけど、

道中軽く食べたせいか、まだお腹は空かないと中学生も言うので早速出発!



行きは歩いて、帰りは疲れたらトロッコ列車に乗ればいいとか話しながら遊歩道へ。



遊歩道と言うだけあってとても歩きやすい。

トレッキングというよりハイキングだ。




2キロほど歩くと『旧丸山変電所』に到着。






中には入れないって聞いたけど、

…あれ?なんか入口開いてる⁈



実は毎年秋のこの時期だけ公開されているらしい。

これはラッキーでした。






中はそんなに広くありません。

でも、窓が多くて明るいです。



鉄道の機械部品らしきものが置いてありました。






しばらく行くと『峠の湯』到着。



帰りに温泉入って帰ろうと思ってたが、

寝坊したから時間ないだろうな…



覗いてみると釜飯が売ってる!

終点の熊ノ平で食べようとお弁当を購入。

リュックにしまうが釜に入ってるから結構重い。



1号トンネルが見えてきた。







中は涼しい。

トンネル内の壁は機関車が通っていたせいでススだらけだ。

少し暗いが所々照明があるので問題ない。

6時消灯と書いてあったので、

夜来る時は懐中電灯が必要だな…



2号トンネルを抜けると『碓氷湖』だ。





ガレキが凄い…

この前の台風で氾濫したのだろう。

湖畔辺りにゴザを広げた人たちが見えるが、

山の景色はいいのにちょっと残念な感じ。

でも、大きな土砂崩れをした様な箇所は無さそう。



3号トンネル手前にベンチがあったのでちょっと休憩。



4号トンネルを抜けた辺りから人が急に多くなってきた。



5号トンネルを抜けると『めがね橋』だ。

なるほど、めがね橋に車を置いて歩いている人がいるからこんなに人が居るのか。






紅葉を期待したが、少し早かったみたい。

でも以前来た時と比べると、秋らしい色合い。



中学生が下からめがね橋を撮ると言うので階段を降りてみる。






確かに写真を撮るなら下からの方がいい。

木々との相性が良くとても美しい。



そしてまた階段を上がる。

…キツイ…



気を取り直して6号トンネルへ。








このトンネルだけ雰囲気が違う。

アプトの道で1番長いトンネルだからか、

所々外が見える。


天井にも。





煙を逃がす為に開けてあけてあるのかな…

差込む光が綺麗なので、

めがね橋から来るなら6号トンネルがオススメ。



ここから先はトンネルが連続。



7号トンネルから10号トンネルまで1キロくらい。



そして最後は『熊ノ平』!

休憩しながら歩いて1時間50分。





よく見ると両脇が高く、駅のホームだったのがわかる。






奥にはまだトンネルがあるけど、遊歩道はここまで。



時刻は1時半くらい。

遅めの昼食!

あの重かった釜飯を食べる。






今回は念願のシングルバーナーを購入したので、それを使ってお湯を沸かして食後のホットコーヒーを入れてみた。



綺麗な景色を観ながら至福のひと時。

中学生も私もこの贅沢な時間に大満足。



さて、今日は出だしが遅かったから帰ります。



帰りは下り坂なのでペースも早い。

歩けそうなのでトロッコ列車には乗らなくても良さそうだ。



行きは登りであまりよく見ていなかった旧鉄道の信号機が目にとまる。






あっという間に横川駅に到着!

時刻は3時半過ぎだった。

YAMAPで確認すると休憩含めて4時間22分。

歩いた距離は12.7キロ!



帰りの車の中で疲れたけど楽しかったと話していたら中学生はもう寝てるし…。



そして覚悟はしていたが高速道路は勿論大渋滞でした。

上信越道から関越道高坂サービスエリアまで…



寝坊は禁物!

特に山歩きするのなら尚更です。