日帰りで行ってみよう!

ジムニーと一緒ならどこへでも!登山と温泉旅行は基本日帰りでっ!

武甲山

2021年2月21日(日)



今月はまだ山登りしていないなぁ…と思う今日この頃。

ギリギリまで迷ったが、天気も良さそうだし行ってみよう!

今回はソロで武甲山です。



のんびり7時半過ぎに出発。

この時間ならまだ渋滞もないだろう。

下道でのんびり秩父を目指します。



途中、この前行った道の駅【あしがくぼ】でトイレ休憩。

駐車場はいっぱい。今日はツーリング日和だからバイクも沢山です。



トイレから戻るとバイカーさんが私のジムニーをめっちゃ見てる…

「ジムニーいいよねー!自分も納車待ちなんですよー!」

ジムニー好き仲間でした〜w

嬉しくて暫しお話しさせて頂きました。

もう発売から2年経つのに納期1年待ちはカオスですよね。



さて、武甲山へ向かいます。

武甲山御嶽神社の駐車場から登れるらしいので、まずはそこを目指します。



ナビの設定を間違えたようで、ちょっと迷いましたが9時半過ぎに駐車場到着!






入口の鳥居の先が駐車場ですが、手前の道端まで路駐の車がある程いっぱいです。



駐車場内に空いていたスペースに何とか停めて早速登山準備。






登山届も出しました。

いざ、登山開始です。

脇の林道を登って行きます。






橋を渡って少し登った所にカフェがありました。






可愛らしい…。

まだ10時前なので開店していないようです。

帰りに寄れるかな…。



久しぶりなので、早速息切れ…。

身体が登山道に慣れるまでこの息切れはしばらく続く。

後方の方に道を譲って休み休み登ります。






八丁目の石標付近に着きました。

この石標たくさんあります。

頂上は52丁目らしい…先は長い…。





最初の分岐点です。

右は表参道コース、左は急坂のある持山寺跡コースです。

ここは迷わず右です。






沢を超えるらしい。

水流は大してないので問題なく進めます。




序盤の所々にこんな感じの橋がありました。

お陰で難なく登って行けます。有り難い。






武甲山御嶽神社の石標です。

二十丁目…まだ半分も来てない…。

登頂出来るか不安になって来た。






大杉の広場に到着ー!

立派な杉の木です。


やっと三十二丁目…丸太ベンチでちょっと休憩します。

ちなみに「あと60分!」と書かれた看板がありました。

60分か…まだまだあるな…



ここを過ぎた辺りから身体が幾分楽になって来ました。やっと登山道に身体が慣れたようです。




木の根が階段のようになっていて、ある程度傾斜はあるけど問題なく進めます。




んっ?なんだ、あの空は…

雲が掛かってると最初思ったが、実は武甲山頂上の山肌。

武甲山は石灰岩の山なので山肌が白く見える。

だから登山道に転がってる岩も白いものが多い。

…そういえば、車で山道上がって来る時に石灰工場が沢山あったなぁと、考えたながら登る。





雪解け水のせいで所々足場がぬかるんでる…

山頂付近は凍ってます。

今日は暖かいから忘れてたけど、標高1000m超えてるので気温は低いようです。






武甲山御嶽神社に到着ー!

まだ雪が少し残ってる!

この先が頂上です。




着いたー!

序盤は登れないかと心配したが、なんとか登頂出来ました!




霞掛かってますが、眺めはなかなかです。




ふむふむ、周りの山が一望出来るみたい!


神社の前にあったベンチまで戻ってお昼にします。

カップ麺とおにぎり、いつものホットコーヒー…山ご飯で癒されます。


そこそこ賑わってます。武甲山は人気のある山なのが伺える。

ちびっ子の姿もあります。

ここまで登ったのかー!偉い偉い!



時刻は12時半。そろそろ下山しまーす。

帰りは持山寺跡コースを通ってみる。



このコース、急坂とは聞いていたが…

これはシンドイ…

登って来る方とすれ違ったが、よくこの道を登って来たなぁと感服です。



途中振り返ってみた。

結構な傾斜があります。

しばらくこんな道を降ると、なだらかな稜線に出る。





ホッとしたのも束の間、また急坂…稜線を繰り返し、やっと普通の山道に。



が、道端が狭い!




幅30〜50㎝程の山道が続く。

更にぬかるみが酷い!

気をつけながら降って行くが、ズルっと滑りましたよ…

お陰で膝が泥だらけ…帰りで良かった…。


地図を見ながら進むが、途中でお馴染みのコースアウトw

方向は合ってそうなのでそのまま進む。



上の道から他の方が降りて来たのが見えたが、私はどこで道を間違えたんだろうか…謎です。




ここは見覚えがあります。

最初の分岐点です。

無事戻って来れました。

時刻は14時ちょい前。1時間ちょっとで降りて来れました。


次登る時は絶対に表参道コースで降りようと心に決めました。